病院クリニック向けの更衣ロッカーはコレ!
病院クリニック向けの更衣ロッカーはコレ!
クリニックの衛生管理とPR
病院・クリニックでは、常に清潔で安全な治療が行なえるように細心の注意を払い、徹底した衛生管理を行う必要があります。常に衛生面に気を使っており、施設内全体で徹底して取り組まれているクリニックだとわかれば、患者様も安心して治療が受けられますね。そして、さりげなくPRすることも大切ですね。
さて、衛生面においてどこが一番気になるかというとやはり直接触れる箇所ですね。院内のスリッパ、待合室のソファや診察室の患者用椅子・診察台などです。さらに、検査衣・患者衣に着替えるクリニックとなりますと、更衣ロッカーが加わります。
更衣ロッカーに衛生面??
直接触れさらに衣服を収納するものですのでやはり気になりますよね。日々、消毒すればよいのですが、ノンエンベロープウイルス対策の定番の消毒、次亜塩素酸ナトリウムは金属スチールには使用できません → 錆びます。現実的にクリニックで行うことといえば、清掃とエタノール消毒ぐらいではないでしょうか。また、更衣ロッカーの製造メーカーも昔から変わり映えせず、色や細かい機能の差はあれど、どもメーカーも似たようなフツーのスチール製品ばかりです。
病院クリニック向けの更衣ロッカーってあるんですか?
あるんですよ。それがコレです。
あれっ、見た目、よくある更衣ロッカーでは?
抗菌仕様更衣ロッカー
SIAAマーク認証取得済抗菌
この製品、抗菌仕様更衣ロッカーなんです。抗菌仕様もここまできたかという感じですが、スチール家具業界でも、テーブルの天板やイスの張地等の抗菌仕様はあっても、更衣ロッカーまではございませんでした。そして、この製品の抗菌仕様は、SIAAマーク認証取得済で、製品の表面の細菌の増殖を抑える抗菌塗装を施しており、その品質や安全性を認められております。
SIAAマークとは、抗菌製品技術協議会の略で、ISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。この製品の場合は、「抗菌材の種類・加工方法:無機抗菌剤・塗装、抗菌加工部位:本体塗装部、SIAA登録番号:JP0122358A0001X」となっております。
ちなみに、そんな付加価値ついていては、価格が高いのでは?
ラインナップ・価格
なんと、3連3人用で29,590円(+組立設置費2200円)です。
安っ!
しかも、カギ付・棚板付・配線用ホール付き・収納しやすいハンガー部&フック部付きでバッグやネクタイもかけられる!
外寸W900*D515*H1790※4人用・6人用・8人用もあります。
ご紹介アイテムは無料カタログ(ページ最下部から申込可)の詳細ご確認ください。
コンパクトで組み合わせ自由なタイプも
自由に組み合わせて使える更衣室ミニロッカー(抗菌)
ウェアなどもまとめて収納でき、ちょっとした場所もロッカースペースにできるミニタイプロッカー。2段までの積み重ねと横連結が可能です。
抗菌
扉裏にはタオル掛けとフックが付いています。ハンガー部にフック付き。配線用ホール付き。
Ceha ミニロッカー 10890円~
上下左右に連結できる便利なボックスタイプロッカー(抗菌)
高機能と耐久性。上下左右自由にスタッキングできる、使えるスチール製コンパクトロッカー。お好みでアレンジできるボックスタイプ。
抗菌
A4ファイルやA4ボックスファイルがぴったり収まるサイズです。便利な配線用ホール付き。背面に放熱用ホールがあるので、ロッカー内でのPCの充電も安心。
Ceha スタッキングロッカー 9790円タイプ~
1台分の幅で2人分のコートを収納可能な省スペースタイプ(抗菌)
1台の幅で2人分のコートを収納できる省スペース
抗菌
Ceha OAスチールユニットロッカー 21890円~
あとがき
患者様も、クリニックも、スタッフも安心
患者様に、「このクリニックはここまで衛生面に気を使っているのか」、と思っていただけたらよいですね。患者様のみならず、クリニックスタッフ用の更衣ロッカーもやっぱり抗菌がいいですよね。